マルチゲーマーで行こう。

何文字でも書けるツイッターです

Kill before one knew.

Live g.l.a.Tourの大阪、名古屋公演が延期。東京はそのままやって欲しいなー…

分からん殺しって多分格闘ゲーム出の言葉だと思うんですけど、ゲームになら何でも適用出来ますよね。

格ゲーの分からん殺しは数回見ればネタが割れる物が多いですし、対処法が明確になりやすいので上手い人に取って脅威には成り得ないかと思うんですが…ホントに一発勝負の大会で使う必殺技って感じですね。実際そういうのありますし。

今から言う事は自分でも完全に飲み込めていないのですが、こういう考え方があってもいいんじゃないかと、ふと思った事です。

遊戯王においても似たことが出来ると思うんですよ。

むしろネットに流れる情報が増え、構築や戦術など固定化された物が多いので、なおさらプレイヤーの意識が偏っていると思います。

レポートなどを見ても、よく分からなくてしんだ、対策不明、メタ外、相手弱いのに負けた…どこかで1度は見たことありませんか?

うわこいつ言い訳か見苦しいなwって思う所を発想の転換をして、自分がその相手のような存在になることは出来ないか?と最近考えます。

大会に出て対戦終了後に感想を言い合ってみると、何を伏せてましたか?とかサイドで何を変えましたか?とかあの時こうしていればどうでしたか?と言ったものがほとんどです。この感想を言った意図を考えてみます。では今までの例で自分は墓守という事にします。

Q、何を伏せていましたか?幽閉ですか?月の書ですか?それともブラフ?

相手には相手なりの想定があって行動し、それが正しかったのか確かめたいわけですね。

でもよく考えてみると、幽閉か月の書だと思い込んでいるわけです。それまでの行動から推測して言ったのでしょうが、もう1つ無意識に考えてしまっている事があります。

“まず墓守に入っている伏せカードはこれだから、そこから考えると…”この過程を意識している人はまずいないと思います。自分も考えてません。

その時自分が伏せていたカードは反転世界でした。

もう間違いなく意識の外のカードです。自分がこんな事されたら感動して弟子入りします。

こんな出来事をよく「賢者様だー」とか言って一蹴する人が多いですが、想定外の戦術を取って成功させたというのはトップダムド並に凄い事じゃありませんか?

汎用性は低いし決まる可能性も低くはありますが、そのまさにワンチャンスで読みを外す事はそのカードにしか出来ず、結果的に勝ちに繋がっているのです。決めた人が凄いんです。

何も考えずに、物珍しさで取る想定外の戦術(まさに賢者ってやつですね。)というのは意味を成しませんが、考えた上での行動なら意味があると思います。

さて、世迷言は置いといて(笑)デッキ考えるとしますか。

ルール

《トラップ・スタン/Trap Stun》 †

通常罠

このターンこのカード以外のフィールド上の罠カードの効果を無効にする。

まあ特別書くことなんてないんですが…一応。

・既に発動した和睦の使者や威嚇する咆哮などのいわゆる残存効果は無効にならない。

・フィールド上と書いてあるが、罠を発動してチェーンサイクロンでフィールドから離して発動しても無効になります。かいくぐれません。