マルチゲーマーで行こう。

何文字でも書けるツイッターです

カラクリの初歩の初歩。

今回は最近増えた純カラクリを相手にする際の初歩の初歩です。

見直しの意味も込めて…

ルール勘違いで負けたらあほらしいですからね。数も増えてますし。

一連の文章にまとめるのは面倒なので箇条書きみたいな形式でご勘弁願います。

ラクリを使われる側の視点かつ、最近よく使われている簡易融合構築前提で書きます。

・強制攻撃、攻守表示

ラクリの下級は全て強制攻撃効果を持っています。が、普段は目立たないです。

このデメリットが響く場面は、将軍(ブレイやブレイド)で相手が戦闘破壊する予定を次元幽閉等の単体除去で狂わせて下級1体になった時、下級が2体並んだ所にフリチェ除去、下級2体で攻撃した時トラゴやゴーズが飛び出した、宣言時にリビデで出てきた、裏守備に商人を出した、などが起きやすい。

使われる側が気付かないとそのまま進んでしまうので注意。

ラクリの下級は全て攻撃された時に表示を変更する効果を持っていて、「攻撃表示の時攻撃されたら守備になる」「攻撃されたら表示が変わる」の2種類があります。この項の最後にまとめます。

廉価の為、英語版使用者も多いです。覚えておきたいですね。

《カラクリ小町 弐弐四/Karakuri Komachi mdl 224 “Ninishi”》 †

チューナー(効果モンスター)

星3/地属性/機械族/攻 0/守1900

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、

このカードの表示形式を変更する。

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、

自分のメインフェイズ時に1度だけ、

自分は通常召喚に加えて「カラクリ」と名のついたモンスター1体を召喚する事ができる。

ここでは「小町」と呼びます。大体みんな小町と言います。主役。チューナー。3つ目の効果は永続効果なので注意。

《カラクリ参謀 弐四八/Karakuri Strategist mdl 248 “Nishipachi”》 †

チューナー(効果モンスター)

星3/地属性/機械族/攻 500/守1600

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、

このカードの表示形式を守備表示にする。

このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、フィールド上に存在するモンスター

1体の表示形式を変更する。

ブレイドから呼ぶ用。ローチ倒す用。ここではにしぱちと呼びます。大体みんなにしぱちと呼んでる気がします。一応チューナーって感じ。

《カラクリ守衛 参壱参/Karakuri Watchdog mdl 313 “Saizan”》 †

チューナー(効果モンスター)

星4/地属性/機械族/攻 600/守1800

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、

このカードの表示形式を変更する。

このカードの戦闘によって自分が戦闘ダメージを受けた時、

自分フィールド上に表側表示で存在する「カラクリ」と名のついた全てのモンスターの

攻撃力・守備力は、エンドフェイズ時まで800ポイントアップする。

また、このカードはフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り戦闘では破壊されない。

☆4チューナー要員。効果は面白いけど半端なステータスのせいであんまり強くない。基本的に引くと弱い。ここではサイザンと呼びます。

《カラクリ商人 壱七七/Karakuri Merchant mdl 177 “Inashichi”》 †

効果モンスター

星2/地属性/機械族/攻 500/守1500

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、

このカードの表示形式を守備表示にする。

このカードが召喚に成功した時、自分のデッキから「カラクリ」と名のついた

カード1枚を手札に加える。

サーチャーだが他のサーチャーとはちょっと趣きが違う。蔵サーチして表示変更稼いだり、☆2だから唯一のナチュビトリシュルートだったり。デメリットで自爆する筆頭。商人と呼ばれる。イナシチって呼ぶ人もいるかも。ここでは商人。

《カラクリ忍者 九壱九

/Karakuri Ninja mdl 919 “Kuick”》 †

効果モンスター

星4/地属性/機械族/攻1700/守1500

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、

このカードの表示形式を変更する。

このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、

自分の墓地に存在するレベル4以下の「カラクリ」と名のついた

モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。

墓地から蘇生するシュラ的なもの。単騎で特攻は少ないのでシュラとはちょっと感覚が違う。クイックと呼ぶ。忍者はたくさんいるので。

《カラクリ兵 弐参六/Karakuri Soldier mdl 236 “Nisamu”》 †

効果モンスター

星4/地属性/機械族/攻1400/守 200

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、

このカードの表示形式を守備表示にする。

このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、

自分のデッキからレベル4以下の「カラクリ」と名のついたモンスター

1体を表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる

リクルーター。殴られても守備になるのでダメージも受けない。しっかり1400。強い。ニサムと呼ぶ。

《カラクリ無双 八壱八》/Karakuri Muso mdl 818 “Haipa”》 †

効果モンスター

星4/地属性/機械族/攻2100/守1100

このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、

このカードの表示形式を守備表示にする。

このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。

ゴブリン突撃部隊的な。守備も案外ある。強制攻撃も表示変更もあんまり気にならない。ハイパーと呼ぶ。無双って呼ぶ人は聞いた事無い。

こんなもんですかね。

殴られたら攻撃でも守備でも表示形式が変わる→小町、サイザン、クイック

殴られたら攻撃から守備になる→それ以外

名前が覚えにくいのは頑張って。自分は名前が九九になっているのが衝撃的だったのでそれで覚えました。

・展開パターン

ラクリは単体ではほぼ攻め込めません。例外は墓地にカラクリがいる際にクイックで戦闘破壊を狙うくらい。ニサムでぺちぺち殴るか。

つまり、絶対にどこかでシンクロしてきます(マシンナーズ型ならフォートレスを出す、まれにエクシーズ)それを念頭に入れておきます。

ラクリに入っているチューナーは☆3小町、☆3にしぱち、☆4サイザンの3種類。

簡易融合でメカザウルスの部分はサイドラが使われる事もありますね。

�小町+☆4→ブレイ+何か

何かの部分は主にクイック。ブレイの表示形式変更+クイックが決まればかなりアドを稼がれます。クイックが決まった時は、メイン2で場にカラクリが1体増える�のパターン。クイックは将軍と違い墓地からしか出せないので墓地も見ておく。

�小町+☆4+クイック効果蘇生→(メイン2で)ブレイ+クイック→ブレイ+ブレイ+ニサムorブレイ+4エクシーズor(ブレイ+ブレイド+にしぱち1ドローorブレイ+☆8シンクロ)

序盤でこの流れをやった場合は小町を蘇生するかシンクロに使った非チューナーの蘇生しかありません。カッコ外のパターンです。

ブレイの効果がある為、攻守どちらかが1700未満のモンスターが場にいる場合はここまで行きます。

1つ目のブレイ+ブレイ+ニサムパターンはビッグアイで強奪があります。3体目で並べるのはニサムでなくてもいいのですが、ブレイドがいない、その後の展開がない場合は、普通場持ちのいいニサムを出します。どのパターンでも同じです。

2番目のパターンはローチが立つ。

3番目は、展開を始めた際に墓地にサイザンがいる場合。墓地にサイザンがいる場合のクイック戦闘破壊は強いです。

ただ、クイックの戦闘破壊をアテにして展開する場合はメイン2での動きになるのでライフはあまり減らない。

さらっと言いましたがビッグアイは冗談じゃない破壊力なので注意。ブレイ2体は簡単に並びます。

�小町+☆4+メカザウルス

《簡易融合/Instant Fusion》 †

通常魔法

1000ライフポイントを払って発動する。

レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとして

エクストラデッキから特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃する事ができず、

エンドフェイズ時に破壊される。

「簡易融合」は1ターンに1枚しか発動できない。

1ターンに1枚しか発動出来ない。展開の際に使って、クイック経由して引いてみたらまた簡易融合引いたから撃つとか…出来ないので注意。

強いパターンですね。あまり言うことありませんが。

ブレイドブレイド+にしぱち2ドローorブレイド+8シンクロor4エクシーズor(ブレイ+ブレイド+クイック)

この場合もクイック戦闘が決まれば更にブレイドが1体増えます。ブレイド3体にしぱち3ドローか、どうしても制圧優先ならブレイド2体スタダorローチorスクドラ。

ただ、�のパターンと違いブレイドから始めると相手の表示形式変更を一度も挟めないので、クイック単体1700での戦闘破壊を求められます。

ただし、カッコ内のようにメイン1ブレイ+ブレイド+クイックの状況から始めると、ブレイ+ブレイド+クイック+クイックで蘇生→ブレイ+ブレイド2体+にしぱち2ドローのように、ブレイを出して表示変更を挟む事も出来ます。

�小町+メカザウルス+☆3チューナーor商人

ちょっと変則パターン。

☆3チューナーの場合はブレイドブレイニサム1ドローかブレイドナチュビ。☆3チューナーのパターンでクイック決まっちゃうとやばいですwブレイドブレイブレイニサムかな?

商人の場合はブレイドでにしぱち呼んで1ドローナチュビ。ブレイド+ブリューナクも可。

ここで重要なのが、このような商人が消費されているパターンでクイックが絡むと比較的アドを失わずにトリシューラが出ます。小町+商人+メカの場面でブレイド商人クイックの場にして小町蘇生でブレイドトリシュ。商人通常で蔵サーチしておけばトリシュ出す前のタイミングでブレイド効果使えます。

普通の展開パターンは大体これで終わりです。ブレイブレイか、ブレイブレイドか、ブレイドを並べまくるか、☆8や4エクシーズを立てて展開をやめるか。

�小町+借カラクリ蔵or商人

《借カラクリ蔵/Karakuri Cash Cache》 †

通常魔法

自分フィールド上に表側表示で存在する

「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。

自分のデッキからレベル4以下の「カラクリ」と名のついた

モンスター1体を手札に加え、選択したモンスターの表示形式を変更する。

ラクリがいなくなっても不発になったりはしないです。

有名な手札1枚消費+カラクリサーチ→ナチュビ。

普通に蔵でクイックや☆4を呼んで上記のパターンに持ち込んでもいいです。

�既に場にカラクリ+手札にカラクリ2体。

場のニサム+手札のにしぱち→ブレイで小町呼んで手札からカラクリ特殊…

こういうので始める事も出来ます。ニサムはカラクリの1手目要員で場に残るので割と起こります。

こんなもんでしょう。文で読んでも分かりにくいと思いますが、実はかなりパターン少ないです。ジャンドの5倍は簡単です。形は色々あれど、最終型がほぼ将軍数体+カラクリ下級か☆8か4エクシーズ(まれにナチュビ、トリシュ締め)の形になります。

・後から簡易融合

例えばブレイドブレイドにしぱち2ドローをした際にそこで簡易融合を引くと☆8になります。以上。

下級が残る締めがにしぱち、ニサムなので後から引いてもこれくらいしか出来ないんですよね。蘇生なら商人蘇生してにしぱちとナチュビになるとかサイザン蘇生してニサムとブレイドかローチかスタダとかもありますが。

ブレイド+下級

最近はグアイバ、ヘルドッグ、クイック、シュラ、剣闘など戦闘破壊トリガーが強く、そこから返し始める事もあります。

が、カラクリはそのパターンに一定の耐性があるので注意。ブレイド+下級(大体にしぱちかニサム)の場合下級を殴りに掛かるとドローされます。ニサム殴るとアド変わってません。

ブレイドブレイドの横にいるにしぱちを平気で殴る人がよくいるので注意。

まあ放置しても次のターン自分で表示変更するだけで引かれるんですけどね…

・リミッター解除

ヤバイ。クイックのパターンだからしなないかなーとか思ってると突然死させられる。ブレイ+ニサム+リミッターで8200です。

あと他の機械より相性がいい。特にクイックがリミッターで倍になって戦闘破壊、そのまま蘇生してシンクロしててしなないのが綺麗。

・止め方

最初に言ったようにカラクリは単体で攻められません。なので下級が並んでも、神の警告等の召喚無効、効果無効は将軍が出てくるまで撃つ必要はありません。特に純カラクリ型なら尚更。

奈落。基本的にメカザウルスやクイックが出てきたら即撃ちがローリスク。将軍に撃った方がいい場合もあるのは、一度展開を返した第2波。カラクリは一度の展開でデッキ内、エクストラを大量に消費してしかもリカバリーする方法をほぼ持ち合わせていません(マシンナーズの場合は攻め手が多いから全部即撃ちでいいかも。ていうか出来るならフォートレスに撃ちたい。)

なので、デッキ内のカラクリが枯渇していると判断すれば、敢えてシンクロさせてデッキ内を減らすのも手。リストを見れば分かると思いますが、小町が0とか☆4非チューナーが0になったりすると本当に攻め込まれません。

取り返しのつかないブラックローズとスタダスクドラには気を付けて計画的に。

フリーチェーンは当然難しいです。ここでは月、脱出等1体を消すフリチェという事で。

もちろん将軍が出てきてからでは遅い(先の例のように将軍に撃ってデッキ内を減らす事も出来るが…将軍以外をシンクロされたり好きな下級を持って来られたりで危ない。)ので下級が並んだ所に撃つ。小町☆4簡易融合の場合は、簡易等の特殊手段がなければどちらかに撃って終了…基本的にチューナーに撃ちます。後からチューナーを特殊する手段は蘇生しかないので。

簡易があるか分からない場合(ほとんどそうだけど)。待ったらそのまま将軍出されて困るかも知れないし、すぐ撃ったら手札の簡易を温存されるかも知れない。

物によりますが、待つのもありだと思います。将軍を消せば場アドはさして変わっていないので。小町☆4メカと並べて来て、チューナー消えてメカ自壊して☆4の場を返すとリターンが大きいです。月は将軍が場に残ってしまうのですぐ撃ちましょう。

脱出や爆風だと少し迷います。将軍まで待ってから撃つ余裕があればいいですが…簡易融合や死者蘇生がなさそうならば非チューナーを消して小町を戦闘破壊でもいいでしょう。小町以外から始まるパターンは大抵弱いので。

激流葬

☆7パターンの時、ブラロを食らっても問題ないなら待つ。簡易がある場合はブレイドを狙う為☆7をシンクロする前に簡易を撃つ事になるので、そこに撃ちこめたらおいしい。

最初から小町簡易と撃たれたりした場合はそこで撃つのもありです。いきなりスタダがあり得ます。

そのスタダが簡単に返せる、返せないけどここで手札のカラクリも吐いてもらわないと今後アドを取り返せる場面がありそうにない、他には相手のデッキとエクストラのカラクリが枯渇気味、もしかして貪欲?…等が他に考える要素でしょうか。

「デッキ内のカラクリ」というワードをたくさん入れてしまいましたが、基本的に無視しても大丈夫です!

大抵はカラクリ側の第1波、第2波の可否で勝負は付きますし、カラクリが少なくなってもギリギリ動ける事が多いので。

余程長期戦になったら気にする感じで…

・サイザン

ラクリで主に分かりにくいのはこいつのせいなんじゃないだろうか。

裏で殴られる→1800越えてれば普通に破壊

攻撃で殴られる→守備になって普通に1800

守備で殴られる→攻撃になって戦闘破壊されない

1番痛いのは1400、1900並べて1400から殴る→サイザンでした→倒せない

使う側では、サイザン特攻で他のカラクリの攻撃力を上げて突破、というちょっと通ぶれる運用方法もある。やった事ないけど。

・商人

サーチャーなのだが

そのままサーチすると強制攻撃で自爆する。

蔵をサーチして自身を対象に取ってサーチすれば安心。

・小町+蔵

パターンの所で出ましたが、この場合だと大抵小町は守備になっています。月の書等フリーチェーンで展開を止めた際、小町は攻撃0の棒立ち。

・カラクリ解体新書

《カラクリ解体新書/Karakuri Anatomy》 †

永続魔法

「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更される度に、

このカードにカラクリカウンターを1つ置く(最大2つまで)。

また、フィールド上に存在するこのカードを墓地へ送る事で、

このカードに乗っているカラクリカウンターの数だけ

自分のデッキからカードをドローする。

ラクリの表示形式が変更された時にカウンターが乗る結束。一連の流れで2ドローは実は難しい。ブレイブレイドにしぱちかブレイブレイパターンじゃないと2つ乗らない。普通のブレイドブレイドパターンだと1つしか乗らない。

真価が発揮されるのは借カラクリ蔵。こいつの表示変更効果は解体新書とブレイドの為にあるようなもの。

こういうのがあるのでカラクリ相手に「やっぱ守備で特殊召喚します」とかは絶対やらせたくない所ですw

・スタダやローチが効きにくい

エクストラから出せる制圧要員として有名な2枚ですが、カラクリへの威力はそこまで高くありません。

スタダはシンクロで一撃なので…普通に2800のスクドラ立てられる方が厄介だったりします。まあ☆8ならクリムゾンブレーダーかギガンテックが1番困るけど…

ローチはにしぱちに1撃で倒されます。ニサムから呼べてしまうのでニサムを踏む事も出来ません。見かけませんがハイパーが入っていたらもっと最悪です。

ここからは弱点的な物を。

・複数枚使って動く

どの型のカラクリでも同じで、必ず2枚以上セットで使って動きます。神の警告を撃つだけで簡単に1アド取れます。

ジャンドのソーサラーのような単体の札がないので、パーツを潰しに来られると止まったりします。蔵でサーチした小町をマイクラで飛ばしたり。ニサムで維持したカラクリを潰してみたり。

・カタストルとライオウ。

この2枚は相当な天敵です。罠を使って倒すしか無いほど天敵です。カタストルはシンクロで倒せばいいのですが、ほぼ☆7か☆8しか選択肢が無いため、2枚使ってスタダを使って殴るというような危なっかしい動きでしか返すことが出来ません。☆5でも簡易3枚構築だとライブラのスペースはないようですし。

ライオウは下級が完全停止。蔵も簡易でのシンクロも停止。にしぱちでも倒せない。

サイバードラゴン

2つの意味があるんですが…

まずカラクリが使うサイドラ。上記の弱点を軽減します。簡易より扱いにくく爆発力が減っている分デッキを丸くしています。

ラクリが使われる返しのサイドラ。は言うまでもないですね。将軍全部消せます。ただあくまで返しですし(1度の展開で死んだら意味がない)ローチが相手だと役に立たないのも注意。案外下級の戦闘なんかに使っちゃったりする事も。

ちなみにビッグアイも機械なんで吸えちゃいます。勘違いでした。

・マシンナーズ型

最近結果を残している型が簡易融合ばかりだったので除きました。

マシンナーズにすると変わる点

一度の展開は減るが多段で攻められるので1発の罠で止まらない。特に場のモンスターはすぐに返される。

余計ライオウに弱い。

ヴェーラーが人気のようで、フォートレス+ヴェーラー=ブレイド→ギアフレ+サイザン=ブレイド→にしぱち2ドロー。等のパターンが増える。小町が場にいてヴェーラーとか持たれてると並ぶ。試しに小町と手札カラクリとヴェーラー→ブレイ+☆4→ヴェーラー通常→ブレイドブレイド+にしぱち2ドロー…バルブだとブレイド3体とかブレイド2体2ドロー☆8ですね。

展開しなくてもビート出来るようになる。マシンナーズに罠使わせて展開、カラクリに罠使わせてフォートレス通す…

ガリガリ並ぶ事は純粋な型より少なくなります。

一応ここまでです。とりあえず初見殺しされなくなる程度には…

お付き合いありがとうございました。