マルチゲーマーで行こう。

何文字でも書けるツイッターです

凡庸な老人のマスターデュエルの感想

取り敢えず褒めたいところと、使用デッキについてと、紙と比較して何を楽しんでいるかという観点で書いてみようと思う。

感想なので、具体的な攻略については直接聞いて頂くか、何ならTLで見かけた困っている人に勝手にお節介をしている。今回はあくまでマスターデュエルを遊んで思った事を書いている。


・褒めポイント

これだけ遊ばれているので大成功である事に間違いないけど、オフで遊んできた自分にとって一番イイなと思ったのはDUEL LIVE

強いか弱いか分からない誰かさんのデュエルのリプレイを見られるシステムなんだけど、オフラインゲームがオンライン化する時に必ず言われるデメリットが、その辺でやってる他のプレイヤーとか友達のプレイを見る機会が無くなってしまう事。ゲーセン界隈でも人気の話題。

ツイッターだけでマスターデュエルを遊んでいたら、エルドリッチとドライトロンと鉄獣と、自分をボコボコにしてくる訳の分からないオタクしかこの世にはいないんじゃないかと思ってしまうだろうけど、DUEL LIVEでは皆好き勝手デッキを作っているし、この世にはまだまだ知らないカードやデッキがあって、そいつらは十分に強いし選択肢が無限にあるワクワク感を教えてくれる。これはガチガチにゲームバランスを整えて出てくるDCGと比べて、マスターデュエルの長所である事をコナミは分かってやっているだろう。

そしてそのDUEL LIVEを観戦する事をデイリーミッションに組み込む事でしっかり誘導している。
マスターデュエルから遊戯王始めた友人が、DUEL LIVEつけたらずっと見ちゃうよね、と楽しそうに話しているのを聞いて、一瞬遊戯王おじを感動させる仕込みかと疑いつつ静かに涙を流した。
これが、我々が夢見たあったかい遊戯王OCGの世界か…


・圧倒的プレイヤー数

マスターデュエルは1000万DLを達成したらしい。

私の現在の交友関係の半分くらいは遊戯王で出来ているくらい、私のゲーマーとしてのルーツは遊戯王で、遊戯王=この世で最高峰のスキルキャップとエキサイティングさを持ち合わせたカードゲーム。みたいなイメージを持っているが、金銭を賭けた大会に出ていた我々のような人種はマスターデュエル全体で見ればほんの一握りで、実際は友達とやってたとかカードだけ今でも買ってるとかアニメは見てるとかそういう人が99%以上を占めてるわけだ。

つまり、特に当時名を上げる事もなく、今特に現役でない私でも、プレイヤー全体で見ればもの凄く上手いプレイヤーに入るという事だ。


遊戯王はこの世で最高峰のスキルキャップを持ったゲーム

スキルキャップという言葉をGoogleで検索したらFF11の攻略がめっちゃ出てきたが、要するに他のゲームに比べて遊戯王はプレイヤーが技術介入出来るポイントがめちゃくちゃ多いゲーム、という事だ。

既に遊んだ方はお分かりだと思うが、最強のデッキを選択したとて、使い方が全く分からなければ通常モンスターを順番に召喚してサンダーボルトと激流葬とサイクロンで戦うデッキにも余裕で負けられるくらいプレイの選択肢が多いのが今の遊戯王の現状である。


・とは言え…

インターネット全盛の今では本当にサンダーボルトで勝てるくらい弱い相手がひしめいているのはせいぜいゴールドランクくらいまでで、どれだけプレイヤーが強かろうと、技術介入の余地なく、カンペを見た通りに1ターン回されるだけで負ける事も往々にしてあるのが今の高速化した遊戯王でもある。


・言いたい事

1%の上手い我々は試合が長いデッキ、ひいてはお互いの選択肢が多いデッキを使ってマスターデュエルを楽しもう!

 

使用デッキ


オルターガイスト

f:id:hifumi_jus:20220208152252p:plain

EXデッキは諸説あるが、今の理想はこうかな~という事で持ってないカードin。

 

私も信用している某有名プレイヤーのTierリストではTierE(S,A,B,C,Dの下なのでTier6)で上から21位タイという酷いポジションで、実際そこに全く異論はないが、マスターデュエルという環境ではかなり良い選択になっている。

デッキを3行で説明すると
罠を大量に積んだ妨害デッキで手札誘発をほぼフル投入
突破力や展開力は低めで、相手の場がガラ空きでも後攻1キルなどはまず不可能
継戦能力は最高レベルでターンが経過すればするほど妨害も攻め手も増えていく

下に色々書いていくが、理論的にこの環境で強いからオルターガイストを選択したわけではなく、最初の動機は単にデッキが好きだから選択しただけである。

遊戯王VRAINS 14話「ゴーストガールの誘い」

1ターン目通常召喚から効果無効の罠をセットでターンを終える女の子、かなりイイ。


・とにかくターン数を伸ばす

先程、1ターン目はカンペ通りに回すだけで技術介入の余地が少ない、と書いた。ので逆に、技術介入が発生する2-3ターン目以降に突入しやすいデッキが我々にとって有利になる。

そのために1ターン目を凌ぐ手札誘発がたくさん入っている。


・使い道の多いカードを採用する

構築の話になると、エルドリッチが多いから《ライトニングストーム》が強いだの、ドライトロンが多いから《ラヴァゴーレム》で突破するだの、という議論がよくなされているが、私が構築で注目したいのはターン数を伸ばせるカードか、使い道が多いカードかどうかだ。

f:id:hifumi_jus:20220208151550p:plainf:id:hifumi_jus:20220208151626p:plain

《ライトニングストーム》《ラヴァゴーレム》は、相手が何か出して来たからこれで対処する、というタイプの使い道が少ないカード(何も出して来なかったり、こちらが先攻だったら役に立たない)で、自分で使い道を決める事が殆ど出来ないし、相手からしたら突然手札から降って来るだけで、相手が自身のターン内にやる事は変わらないだろう。

故に、上記のようなカードは我々にとって不要である。


・相手の選択肢を増やす

出回っている有名なデッキリストやデッキのTierリストというのは、お互いがとても上手にプレイ出来るという事が前提になっている。先攻で相手を何も出来なくして勝てる確率が高いから強いとか、後攻で全てを突破して1キル出来るから強いわけではない。

前述したように遊戯王は上手にプレイ出来なかった場合、適当な弱いカードにも負けれてしまうくらいプレイヤーの選択の比重が重いゲームでもある。

ので相手の選択肢を増やして、不利な選択肢を選ぶ可能性を上げれば上げるほど、上手いプレイヤーの勝率は飛躍的に上がる。

具体的には相手の動きを色々な方向から妨害して、想定通りに動けない回数をとにかく増やしてあげる事である。

ミス0回 VS 0回だと勝ち越せないので、私もまあ1-2回はミスをするだろうが、相手が5回ミスしてくれるなら常に勝てるだろう、そういう考え方だ。


・罠カードや手札にあるカードのテキストは読めない

マスターデュエルで人気(というか強いとされている)のカテゴリーたちは、殆どが場に強烈なモンスターを送り出して勝つ構造になっているが、オルターガイストは殆どの脅威がテキストを読めない裏向きの罠カードか手札内にあるので、取り敢えず場に出ているカードを読んで対処という戦術が使えず、相手に要求する知識や技術が高いデッキになっている。

では同じく知らないカードが出てきて驚くモブになる可能性がある私の方はと言うと、相手のカードが使用されてテキストを読んでから妨害するかしないか決める事が出来る。

一見、相手の事を考えなくてはいけない分、妨害する側のプレイが難しいように見えるが、自分のデッキの回し方が分かった段階を過ぎると、見えないものを想定しながら進めなくてはいけない妨害される側の方が実は難しいのが遊戯王の構造だ。


・具体例

鉄獣(現在こちらのターン)
場0
手札《鉄獣戦線 フラクトール》《鉄獣戦線 ケラス》
墓地0
デッキ内 《キット》《ナーベル》あり
EX全て揃っている

f:id:hifumi_jus:20220208151703p:plainf:id:hifumi_jus:20220208151730p:plain

オルターガイスト
《オルターガイスト・シルキタス》(守備表示)《オルターガイスト・プロトコル》(表側表示)
手札0
墓地0

f:id:hifumi_jus:20220208151811p:plainf:id:hifumi_jus:20220208151832p:plain



Q、鉄獣側で良さげなプレイをしてください

かなり実戦よりも簡略化してあるが、要するにオルターガイスト側が妨害を構えていてそれを突破してください。という状況。形は違えどオルターガイストは常にこういう状況を作るデッキである。

 


《鉄獣戦線 フラクトール》手札から捨てる効果発動。

プロトコル《シルキタス》をリリースして効果無効。

《ケラス》通常召喚。…

ターン終了

………

 

 

答え
《フラクトール》通常召喚。バトルフェイズへ。《シルキタス》に攻撃。

《シルキタス》効果でプロトコルを手札に戻し、《フラクトール》を手札へ

手札の《フラクトール》を墓地へ送って効果発動。《キット》効果→《ナーベル》効果→何らかのトライブリゲードを手札へ

トライブリゲード捨てて《ケラス》特殊召喚。効果発動で《ルガル》特殊。《ルガル》《キット》《シュライグ》特殊。効果で《シルキタス》除外…


めちゃくちゃシンプルな例だが、要は妨害をかいくぐる側の方が選択肢が多くて難しい傾向にあるという事だ。
この例でも、もっとミスるなら《フラクトール》通常召喚して効果発動とか、《フラクトール》捨てて《ケラス》特殊召喚とかも出来てしまう。(笑い事ではない。遊戯王は難しい。)

 


・オルターガイストを相手にした場合の事情

妨害される側が難しい事を説明してきたが、オルターガイスト"を"手札誘発などで妨害する際にも知識が要求するところがまたよく出来ている。

例えば先攻展開デッキに代表されるドライトロンは、《増殖するG》を取り敢えず最初の特殊召喚に撃てばOKだし、《灰流うらら》もまあどれかに撃てば一定の効力は発揮するし、《墓穴の指名者》も手札誘発とかを取り敢えず1回分は無効に出来る。
100点は取れずとも、撃っとけば60点は取れるという事だ。

しかしオルターガイストは、基本的に死なずにターンが伸びれば勝つので《増殖するG》を最初に撃たれても、他に罠があればそれ以上特殊召喚せずにターンを終えれば良いし、《灰流うらら》に関してはオルターガイスト側がカードを消費せず無効に出来てしまうケースが多発するし、《墓穴の指名者》は実は致命的な撃ち所が存在するのだが、それを知らないと回避する事が出来てしまう。

とにかく戦略、構造ともに相手に要求する知識と選択肢が多く、自分も相手と同じ展開デッキを作ってじゃんけんに嘆くよりは、マスターデュエル環境向きで精神衛生に良いデッキと言える。

 
・オルターガイストお気に入りポイント

オルターガイストと名の付いたギミックだけで、場のカードを手札に戻す、カードを墓地へ送る、攻撃を無効化する(対象に取らない)、相手の効果、魔法罠を無効にする、展開して汎用リンク召喚をする、というギミックが搭載されているので、変なデッキに負けづらい事もかなり気に入っている。

変な永続罠で粘ったり、魔法撃ちまくってエグゾディアみたいなデッキとか、攻撃力10000でパンチみたいなデッキとか、パワーは低いけど一芸ありますみたいなデッキに対処して勝つ事が出来るので、精神衛生に良い。

 


・邪推。

これはインターネット1強環境故の傾向なのだと思うが、昔と今では遊戯王を遊ぶ時に、ものを覚える順序が違う。

チュートリアルでは丁寧に攻撃の方法、リンク召喚の方法などを教えてくれるわけだが、今や勝利に貢献してくれるのはそんなものではなく、展開デッキの1ターン目テンプレを手元に置いてそれを再現する事だ。

以前は自分のデッキのコンボよりも、より大きな数値で相手を攻撃する事やサンダーボルトでより多くの相手モンスターを破壊する戦略を覚えた方が勝つゲームだったが、今はそうではない。1ターン目テンプレは1日で60点を取れる。
本当に遊戯王を何も知らない人に遊戯王を教える時、いきなり展開怪文書を送り付けるのに抵抗があったが、やはりあれで正しかったのだ。

こういう背景が、1ターン目以降人が変わったように(これはおじ視点の邪悪な感想である)不利な選択をし続ける人の正体なんだろう。と邪推している。


・凡庸な老人として見たマスターデュエルの今

ランクがプラチナ1までしか存在せず、玉石混交かつプレイヤー数がべらぼうに多い今、オルターガイストのように相手への要求値が高いデッキを使う事はかなり正しいと思う。

結局のところ自分が使ってて楽しいデッキというのは人それぞれではあるが、遊戯王をある程度分かっている復帰勢の方々などは"ターン数が長く、相手への妨害が多いデッキ"を選んで勝ち抜いてみるのは如何だろうか。

2021俺が選ぶ音楽ベスト15

俺が選ぶ音楽ベストは8年目になりました。

当ブログ唯一の定期更新記事です。

 

選曲の前に音楽に関して言いたい事が2つあります。

1つは、今年はSpotifyにどっぷりの年でした。それに合わせて、今年のベスト15は全て2021年現在Spotifyで聴ける曲だけにしました。

記事の末尾にプレイリストへのリンクを作成したので全部流したい方はSpotifyを使えば一発で聴けます。

こういうアクセスのしやすさが様々な人にリーチする事に繋がっていくのかも知れません。

 

2つ目は、ちょうど1週間ほど前にこんな事を言われました。

哲学はさておき、ロックに近い音楽がやたらとルーツや影響を語りたがる事を自分は自覚していなかった。

この音はあの辺のアーティストに影響を受けているなとか、これは昨今の流行を意識して敢えて突飛な事をやった曲か、とか、そういう制作の背景にあるものをまとめて楽しむのがロックやメタルだが、多分それは音楽を聴く人全体で見れば少数派で、音楽って曲単体で良いか悪いか、という鑑賞のされ方をする事が多いんだ。

あのオタクめちゃくちゃ音楽聴いてるのに全然文脈を語ったりしないなとか、ポップの王者たちの作曲に関するインタビューとかを読んでも全然面白くないなとか今まで思っていたけど、特殊なのはロックの方だったんだ…

 

 

パッと見で何曲か聴いてみるかという人のために曲名のあとにそれっぽい単語を置いてみました。

 

 

 

 

 

15位 ANIMUS/miscast

アイドル、ハードコア、スクリーム

www.youtube.com

もうアイドルである必要ある?くらいまで来ている昨今のアイドル+スクリーム・ハードコア業界。
アイドル単体でもスクリーム単体でも戦えないから合体しているのかも知れない。今どき地下出発のアイドルって順当にかわいい方がむしろ逆張りだし。
国内で女声クリーン+女声スクリームを聴こうと思うと、自然とアイドルに流れ着いて結果ランクイン。

いや~この分野の知名度を上げてくれたPasscodeが偉い。多分。ありがとう。

 

 

14位 現実凸撃ヒエラルキー/「私」(CV:悠木碧)

アニソン、電波、メタル

www.youtube.com

悠木碧に頑張らせれば良いものが出来る。

メタルは感情の激しさを表すアイコン、でしかなくなったのがよく分かる電波曲。

怒ったら取り敢えずメタル。

ちなみにこのアイコン的な使われ方をするメタルは70年代のヘヴィメタル、パワーメタル、スラッシュメタルなどである事が多い。

 

 

 

13位 イキウラム・カリギュラム/ストロベリーソングオーケストラ

プログレ、エレクトロ、サブカル

 

某人に去年教えてもらって何となくいいなーと思っていたら、2021年に雰囲気が結構変わった曲が出てきた。

以前まではツインボーカルが特徴的なプログレ、パンクというイメージだったのだが(というかパンクを名乗っている)、突如エレクトロ要素がバリバリに入ってきてかなり好きな感じに。

エレクトロっていうのは電子音的な音が入ってればエレクトロ〇〇と呼ばれる。ボーカルを加工するのは何か平成~今の流行りでオートチューンと呼ばれる。

 

 

 

12位 Samurai Metal/Gyze

メタル、男声、スクリーム、サムライ、ニンジャ

www.youtube.com

 

こんにちはァァ!!

ダサカッコいいという一言で片づけるのは最近惜しい気がしてきた。

メタルに三味線や尺八を組み合わせた間違った日本を全力で表現した曲なのだが、案外本物のフォークメタルを日本人が作った結果ってこれなのではないかという感じがする。

まさにこないだサイゼミでやった"二次創作された"日本だ。間違ってる間違ってないではなく、音楽というフィールドにおいて、日本の正しいフォークメタルはこれなのだ。

途中に挟まれる合いの手や雄叫びのためだけに海外の有名バンドたちをゲスト出演させているのが最高。

 

 

11位 Lure/Sennzai

シンフォニックメタル、エレクトロニックダンス、同人音楽、オペラ風

www.youtube.com

ハードコア系の音ゲー曲で知られるLaur氏の作曲。

Sennzaiさんのようなオペラ系のボーカルは必須栄養素なので絶対毎年見つけてくる。

ラスサビ前に挿入される間奏に目玉飛び出る事間違いなし。全く違う音楽ジャンルのタメとクライマックスを組み合わせてもよい。

歌詞がめっちゃ漢字だらけなのが同人音楽感があってイイ。

昔の六弦、Alieson、LIV MOONとかが好きだったオタクはSennzaiさんに乗り換えてください。

 

10位 FIGHTER/NEMOPHILA

メタル、ハスキー、ガールズバンド

www.youtube.com

youtubeはスタジオ演奏とある通り何かビミョーな音なのでSpotify推奨。

演奏以外全てゆるふわがウリのガールズバンド。声がすき。

ロック系のガールズバンドって擦られ過ぎて擦り切れてるんだけど、決定版を紹介するならNEMOPHILAだと思う。これが令和のガールズバンドのイデアです。

 

 

 

9位 儚く消える愛の賛歌/摩天楼オペラ

メロスピ、男声、疾走感、山

www.youtube.com

超正統派ジャパニーズメロディックスピードメタル

音楽って流行り廃りが激しいんだなぁって改めて思う中で、それは別に古い音楽が消えたり悪くなるわけじゃないし大衆が勝手に廃れたと見做しているだけで更なる良さを求めてアーティストたちは曲を作っているんだよなぁ…ってしみじみと聴き入っていたのがこれ。

過剰なクサさでもなく、過剰なカッコつけ感もないこのシュッと感がイイ。

 

 

8位 Butterfly Effect/Inchaos

メタルコア、男声スクリーム、中国語/英語、オリエンタル

www.youtube.com

たまたま見つけた。ボーカルが美しい。

単純に日本語でも英語でもない音楽を聴く機会があまりないので、初めての聴き心地にやられてしまったのかも知れない。

シンプルなメタルサウンドとスクリームに、優しい中国語(中国語という事だけが分かる)がイイ。

よく分かんないけどイイよな…みたいな選出なので抑えめの順位だが気持ちはもっと上。(ただイイでゴリ押せないオタク仕草)

 

 

7位 Stargazer/CROSS VEIN

シンフォニック/メロスピ、オペラ風、女声クリーンのみ

www.youtube.com

キラッキラのドコドコです。

CROSS VEINは一度対バンで生で見てから、マジでカッコいいなと思っていた。

どこを切り取っても荘厳、疾走、キラキラの純度100%の私が好きなメタルです。

こういうメタルに、1回落としてから盛り上げる…とかそういうちょこざいテクは要りません。最初から最後まで駆け抜けるだけの展開です。

ちなみに貴族という設定なので色んな楽曲を見渡すとファンタジック要素少しあります。

 

 

 

6位 鳥籠の小夜曲/Ariabl'eyeS

同人音楽、ゴシック、シンフォニック、女声ツイン

www.youtube.com

〇〇のイデア、という言い回しが音楽において大変使いやすくハマってしまったのでここでも使わせていただきます。これは、ファンタジック同人音楽イデアです。

イデアも何も、10年前からこれだけを作り続けている老舗なんです。一部ですが、公式ページのDiscographyが美しすぎるので貼ります。

f:id:hifumi_jus:20211225174957p:plain

これアルバムとか新しめのシングルが入ってないんですけど、全っ部これなんすよ。

曲の事全然語ってなかった。なぜ数ある曲の中でこれかと言うと、ゲストボーカルでRisa Yuzukiさんが参加されていて、今私の同人音楽界イチ押しボーカリストはこの方です。それが理由です。

 

 

5位 CHRONUS ANCHOR/SALTY DOG

ラウドロック、キャッチー

www.youtube.com

先に大事な事を言います。SALTY DOGは2ヵ月前に解散を発表しました。ずっと前から応援していたので悲しいとかそういう事は一切ありません。

ただただ、見つけた年の続報が解散である事が悲しいのです。

アニソンとかに起用されて頑張って欲しかった。俺は気付いてないから応援出来なかったけど。

昨今の女性VoアニソンってLiSA、GARNiDELiA、MYTH&ROIDあたりって結構技巧的で激しい曲があると思うんですけど、もう一声っていつも思うんですよ。

こういうカッコいいキャッチーな女性Voでもう一歩重いやつ、あるじゃん!しかもビジュアルもサイコー!って感激してたんですワシは。以上です

 

 

4位 OUTSIDER RODEO/RAISE A SUIREN

ロック、エレクトロ、アニソン、メディアミックス

www.youtube.com

2年前くらいから入れたいな~と思ってたんだけどいまいちビビっと来る曲がなかったんですが、来ました。

2021年ライブで暴れるならこれ第1位です。

初見は普通に萌え要素(チュチュのラップ)要らんくね?と思っていたのだが、上手すぎてただの出来の良い音楽として消費されてしまうのを避けるために、あの手この手を使っているうちの1つがアレなんだろうな、と思う。アニメシーンに立つバンドとしてのバランサー。

サビ入るとこで脳内のステージ脇からクソデカ火花、上がります。

 

3位 Lie of Providence/Cepheid(feat.Zephyrianna)

メタル、同人音楽、スクリーム

www.youtube.com

これは出た時本当にびっくりした。何故なら俺が欲しいと思っていた要素の曲が追いかけていたアーティストから出たから。

メタル+女声スクリーム+ジャパニーズ同人音楽の血+物語仕立て+Vtuber

全部盛り。マジでびっくりした。俺が依頼したのかと思った。

ゲストボーカルのZephyriannaは今年見つけた典型的な萌えアニメ声+スクリームが出来るマルチリンガル(日本語も結構分かる)Vtuberで、これからも曲出し続けて欲しい。

他の曲もオススメで、ボーカルが固定されていないのでもっと軽快なやつとかスクリームがないやつも多いです。youtubeがメインで活動していて、曲数が多くないのでぜひ。

 

2位 マシンガンポエムドール/cosMo@暴走P

ボカロ、超高速、音ゲー、ハードコア

www.youtube.com

これは刺さりました。

まず、cosMo氏の楽曲は今まで消失シリーズ~バンブーソードガールくらいしか知らなくて、最近の曲(ここ2-3年?)を聴くと凄いハードコア、DJ、ダンス系の音が取り入れられててびっくりしたしめっちゃ嬉しかった。聴いててこっちの方が気持ち良いなと思ったから。

歌詞が最高に好きなやつ。これ100%音ゲーのために作られた曲なんですよ。

音ゲーが、音ゲーの曲という文化圏をつくり始めて久しいけど、いわゆる音ゲー曲が音ゲー曲に自己言及するような曲フェチでして、それが今を駆けるプロセカの最高難度曲として出てきたのよ。その背景が最高。

個人的にボカロをどういう存在と見ているかと言うと、自分は人間でないという文学的な存在感よりも、単に人間の能力を超えるパフォーマンスが出来る楽器として期待をしているので、こういう凄い調教がなされている曲はそれだけで好きです。

速い音楽好きとしてはもっと速く!という欲求が常にあるんですが、人間の発声速度には現実的に限界があるのに対して、ボカロはもしかしたらどんどん先に行けて、実は人間の耳がそれを聴き取る能力が磨かれてないだけかも知れないじゃないですか。

というわけでボカロにはもっと速い曲を歌って欲しいです。(常に速いので勘違いしそうになるけど、この曲が限界級に早口なボカロ曲というわけではないです)

 

 

1位 Off With Their Heads/Mori Calliope

ラップ、EDM、Vtuber

www.youtube.com

これは良い曲だから1位なのではなくて、今年私に1番エネルギーを与えた曲だから1位です。そもそもラップ、EDMの事はよく分からない。(良い曲だけどね)

ズバリ歌詞が好きだから1位です。もうドドドドド性癖ド真ん中です。MVに歌詞書いてあるので見ながら聴いてください。

個人Vtuberへの挑発だとして浅いオタクに燃やされて最近までライブで歌えなかった事もありましたが、そのくらい外野、ファン、歌っている本人をも燃え上がらせるエネルギーを持った曲だったんでしょう。

推しとは、圧倒的に強い個で、ファンを先導するもので、外部の価値に流されてはいけない存在で、それでいてファンと不可分なものであるという事、それらを体現した曲です。ありがとうございます。

 

 

これベスト15がプレイリストになったSpotifyのリンクです。

open.spotify.com

2021年恥を捨てろ選手権

 

この発言の通りだが、他人のdigの成果を無言で掠め取るだけというのはオタクとして如何なものか。

一晩考えて、結局共有を妨げてるのは自分の恥だけではないのかと思い直した。ゲームやら映画やらの感想を書くのと違うのは多分恥だけ。
書き進めている今も抵抗がないわけではないけど…

一応10コ並べてみたが、厳選したとか人に勧めたいとか(毎年書いている音楽ベスト〇〇はそういう意図が少し入っている)は一切なく、ただ印象に残ったアダルトコンテンツを10コ並べただけである。

そもそも厳選するほどdigれていないので、挙げてみたら自然と10コくらいになっただけです。

 

言うまでもない事だが、エッチコンテンツが延々と並んでいるだけなので興味の無い方はここで閉じて頂きたい。

 

 

 

 

 

 

かものめ CGまとめ

camonome.fanbox.cc


学生が脱ぐだけで他人は映らない、という特定の条件で大量の絵と差分を描く人。シンプル。
CG集って文化なくならないで欲しい。
いい。

 

オナホセックス部

www.dlsite.com

声優買い。最近改変系(?)がマイブームなので。
字面通り健全なセックス部が存在する、という設定でそれ以外突飛な事は何もない。
いい。

 

白濁ぶっかけクリニック

www.dlsite.comこれも結局声優買い。音声作品にしては結構込み入った設定の風俗系作品。
もうパッと思い付くようなシチュエーションは飽きてきたし、細かい差異を求めて買う程のモチベーションもないので…
いい。

 

ハクさんに使われるだけ

ecchi.iwara.tv

特定ジャンルの動画だけが淡々とアップされていくiwaraのシステムすき。
いい。

 

hokunaimeko(北乃芽子)

fantia.jp

顔出ししない脱ぎ系レイヤー。
エロコスプレに対して、脱いでは欲しいが出来の悪いAVをやって欲しくはないという立場。
国内のコスプレ作品はどっちかに寄ってる気がするんだけどなんなんすかね…?我日本のエロコスの未来を真に憂う者。
いい。

 

x-oasis

x-oasis.com

大手傘下でないバーチャル風俗サービス。
様々な面でバーチャル風俗の理想を体現しようと努力されているので、応援の意味も込めて。
個人的にはFANZAバーチャルチャットがライバルになると見ているが、VRCの会員制コミュニティやVRのAVと比べる人もいるだろうか。VRゴーグルに対応したり色んな表現がリッチになってくれば覇権を取れるはず…

好きな嬢は半年前くらいに卒業されました。

いい。

 

condessa

www.pixiv.net数年前からふたなり好きになってきた。性癖は無限に開発可能。

文脈がソフト百合なのが初心者にも優しい。
いい。

 

少年と痴女おねえさん達の幸せHなアパート暮らしリメイク

www.dlsite.com


同人抜きゲー。逆レの王みたいな作品。

リメイク前を知らないが良かった。崩壊系。崩壊系って何…?
いい。

 

ReBe_111H/Team boobs

www.pixiv.netエロ絵師が描いた絵をLive2Derが動かして同人声優が声をあてるという一大ジャンル化しつつある形式。

修正の関係があるので、海外絵師の作品はgumroadやpatreonで購入されたし。
いい。

 

九十九弐級

www.pixiv.net


今年読んだ商業エロ漫画家。

いい。

 

いかがだっただろうか。
書き終えてみると謎の不安が押し寄せてくる。これも多分恥なんだろう。

いや、いかがだっただろうか、という態度が多分おかしい。
性癖は無限に開発可能だし、最近たまたまこれらのコンテンツに出会っただけなのだから、この記事が自分の何かを公開しているような気分になるのは気のせいだ。

もしこういうのもありますよというのがあったら是非路地裏でこっそり教えて欲しい。

2021年に多分買ったもの

他人の2021年に買ったものリストを見てとても嬉しくなったので私も書くことにしました。

数年前から自分が信頼する情報が友人の発言になったため。

レビューを精査するより友人に聞け。信頼オタク理論。

Amazonのリンクが多いですが、アフィはないので他のところで踏んでください。

 

今年ブログの記事数めっちゃ少ないですね。老化が進んでこれ別に言わんでいいなみたいな思いが作用してます。良くないです。20歳の自分にめちゃくちゃ怒られるやつです。そのお前が書かなくて良いと思い込んでいるものをお前が書け。

 

2021年に買ったもの

パソコン

今年1月。電源、マザボ、CPU、メモリ、グラボ、ファン、Windows10のライセンス(!!)を購入して自作。

メモリ16GB、CPUはRyzen 5 3600

Amazon | MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC グラフィックスボード VD7111 | MSI | パソコン・周辺機器 通販

 

弟の力を借りて安いところを探して買ったので、全部しめて8万くらいだったかな?ポイント凄い付いたからそれ含めて…忘れちった
グラボが爆上がりする直前で本当に助かった。PC買う時は有識者に聞きましょう。

スペックに不満はないけど、VRCやる時に多少不足を感じる。あそこは際限なくスペックを要求してくるので致し方ないところではある。オラオラ俺は1660superだぞお前らが軽くしないと行かないぞくらいの精神で過ごす。

 

HDMI分配器

Amazon | HDMI切替器 分配器 Vilcome 双方向セレクター 4K/1080p対応 1入力2出力/2入力1出力 電源不要 手動切り替え器Xbox One ゲーム機/PS4 液晶テレビ TV対応 | Vilcome | AVセレクター

机が小さくモニタが1枚しか置けないので、PC画面とゲーム画面をこれで切り替えている。

特にノイズもなく問題なし。キャプボも付けるとケーブルの数が爆増する。

 

ダーツのシャフト、フライト


Amazon | Harrows CLIC クリックシャフト スリム ミディアム クリア | シャフト・バレル 通販

Amazon | コスモダーツ フィットフライト フライト スタンダード Dブラック 3枚入り | フライト・プロテクター 通販

 

買い換えてから気付いたが、50本入りとかで売ってる先端のやーつがまだめっちゃ余ってるのに先にフライトが曲がったりシャフトが折れたりするの解せない。

そっちも4コセットで売れ。

素人はフラフラ飛ぶのでデカいフライトが板。

 

バンテリン手首サポーター


Amazon | バンテリンコーワサポーター手くび専用 小さめ ブラック 左右共用1枚入 | バンテリンサポーター | 手首・手用

2枚購入。
ビートセイバー有識者の間でオススメされてたので買ったけど、ガッチリ固定するものでもないので可動域が狭まる程の拘束力はない。

手首の負担がキツくなるレベルでもないのに買うのが早すぎたか、そもそも身体ではなく心のために買うグッズだったか…

ビートセイバー以外で付ける場面がないのでかなり部屋の隅でじっとしている。

 

フィギュアケース

画像

ダイソーで300円×2。家に初めて来たフィギュア。の入れ物。最初で最後かも知れない。

入ればOKなので何の問題もなし。

 

iPhoneSEとそのガラスフィルム

Amazon | JEDirect iPhone8/iPhone7 用 強化ガラス 液晶保護フィルム 4.7インチ 2枚セット | JEDirect | スクリーンプロテクター

ゲーム関係でAndroidが優位だった事もあったが、何かiOSの方が良さそうなのでスマホの料金体系改革に合わせて買い替え。情弱はiPhoneが板。

iPhone有識者には何も付けんな!とかそもそも大事に使えとか言われてたけど、俺は絶対に傷つけてがっかりする事が確定的に明らかだったのでガラスフィルムも購入。

実は2週間ほど前にアスファルトに落としてフィルムが割れており、貼ってなければ致命傷だった可能性がある。英断だった。復活の草。

 

コレクション用カード保管ケース


Amazon | ウルトラプロ ワンタッチ マグネットホルダー (35Point) 約1mm厚対応 | ラジコン・ドローン 通販

本当に保管するだけなら箱の奥にひっそりとしまっておけば良いのだが、飾りたいので購入。

日焼け対策と、中で動いて細かい擦り傷を作らないようになってればOK。
本気で守るならネジ式で密閉するやつがいいんだけど、こういう時俺はチキって中くらいの質のやつを買ってしまう。中身の破滅の女神ルインは購入時から上がり続け、4万で買ったのが今や買取12万を見かけた。恐ろしい。100万になったら売ります。

 

リストレスト

Amazon.co.jp: Kensington ErgoSoft リストレストfor Mouse (スタンダード) K52802JP : パソコン・周辺機器

オタクマウスパッドにしないのが老けてる感ある。リストをレストさせるやつ。

実は机が狭いせいで置くのをやめてしまったという最悪の結末を迎え、今は隅でじっとしている。

リストレスト自体は良い製品だが、この辺のPC周りを快適にする物を有効に使うにはまず机の奥行きが必要であるという大きな学びがあった。

 

Webカメラ

Amazon.co.jp: 自動フォーカス ウェブカメラ Webカメラ マイク内蔵 ノイズキャンセリング機能 フルHD1080P 30FPS 120°広角 500万画素 小型 会議 自動光補正 在宅勤務 授業 ビデオ通話用 ノートパソコン対応 Mac/Windows/Android/Limuxシステム/Zoom/skype/Youtube対応 : パソコン・周辺機器


個人的にWebカメラの選び方は大きく3つで、解像度、端が歪むかどうか、オートフォーカスが付いているか
解像度なんて実はソフトとか回線で犠牲になる場面が多いので、他の要素を気にした方が良い気もする。

数字は同じでも映り方はカメラによって全然違うので、実際に同じ風景を映したレビューサイトとかをあたるのが良い。

 

マウスピース

Amazon | マウスピース マウスガード ケース付き 2個 セット 空手 ボクシング 筋トレ スポーツ 格闘技 (クリア) | G&S ONLINE | マウスピース・マウスガード


無意識に歯ぎしりしてしまうクセがあるので何となく購入。

歯には優しいのだろうが、唾液がめちゃくちゃ出てしまい余計に口の中が気になる。デメリットが大きすぎて中断。

本当は歯医者に行った方が良いのに適当に市販品を買う情弱仕草で大敗。

 

スマホアーム

Amazon.co.jp: スマホアームスタンド, Lomicall 寝ながらベット用スマホホルダー : ベッドフレキシブルアームスタンド, スマートフォン 一段 アーム, ごろ寝, 寝ながら見れる, 寝て見れる, 携帯 ケータイ すたんど, すまほ 固定 すたんど, キッチン, 台所, ベッドサイド, グリップ式, 自由自在, ハンズフリー, アイフォーン, smartphone flexible arm holder, phone stand for bed, アイフォン, android , iPhone 11, 11 Pro Max, 11 Pro Max, 11 プロ マックス, XS XS Max XR X 8 7 7plus 6 6s 6plus , huawei p20 p30 lite, Sony Xperia, Nexus, Xiaomi に対応-黑 : 家電&カメラ


ついに買ってしまった。

ベッドから出られなくなるのではないかと危惧して手を出せなかったのだが、腰を痛めながらスマホを見るくらいなら買った方がいいし、結果的にベッドから出る時間は変わらなかったので大勝利。

狭い机のモニターの横に疑似的にミニモニターをもう1枚設置出来る。

ネジ止めで折りまげるタイプのアームは場所決めが面倒(使用中に位置を頻繁に変える事を想定していたため)多分寿命も短いと判断して、フレキシブルかつしっかり止まるタイプのアームを購入。曲げて場所を決めるには結構力が要るが、それ以外は完璧。

 

G600

Amazon.co.jp: LOGITECH LOGICOOL MMO ゲーミングマウス G600 並 行 輸 入 品 : ゲーム


いわゆるMMOマウス。脇に12個もボタンが付いている。

FF14やるか~つって形から入るし長い付き合いになるかも知れないしマウスもしょぼいから買うか~って買った。なおFF14は覚悟が足りておらず向いて無い事が判明したので50Lvくらいでやめた。

今はブラウザバックと、ankiというアプリを使う時に使用している。まあ大は小を兼ねるタイプの製品なので今後もっと便利になるかも知れないし、このままかも知れない。

 

Switchbot

Amazon.co.jp: SwitchBot スイッチボット スイッチ ボタンに適用 指ロボット スマートホーム ワイヤレス タイマー スマホで遠隔操作 Alexa, Google Home, Siri, IFTTTなどに対応(ハブ必要) : 産業・研究開発用品


IoT!!つって力技でスイッチを押す。

部屋の電気のスイッチに取り付けて、目覚ましみたいな感じで使っている。

光目覚ましでも何でもない(光目覚ましは徐々に明るくしたり、強烈な光でやるから意味がある)ので劇的に変わった感じはしないが、多少起きやすくなった気がする。

目覚めに必要なのは明るさと暖かさ。暖かさもIoTしてくか。

 

以上です。

まとめて見ると、何となく欲しいから買って無駄にする情弱ムーブをかなりやっている事が分かりました。

これからも実家住みのアドバンテージを活かして無駄な商品のレビューが出来るよう精進してまいります。

 

アダルト系製品はいくつか記事の最後尾に取り付けましたので自己責任でお願いします。

 

表示する

ローション

 

Amazon | エクセレントローション for Professional 濃厚 2L | EXE | スタンダード

使い切るのにめちゃくちゃかかるだろうけど(硬いので薄めるため)

置いとけるしいちいちペペローション200mlを買いまくるの情弱っぽくてダサいなと思ったのでドカンと。

いやいつ使い切るんだろうこれ…

 

おもちゃ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/

こういうチャチいやつ買った事なかったんだけど試しに。

これはねぇ…こういう被せる系のやつは大きさが合うか何とかしてリサーチしてください…私から言えるのはこれだけです…

オナホは何でも入るけどこういうのは何ともなりません。

 

オナホ

Amazon | 温泉欲情 トイズハート ボテヒダ スパイラル オナホ オナホール | トイズハート | ドラッグストア

10個も試してないので全然何ともだけど、デカくて丈夫そう、非貫通、高刺激系、定番でいつも売ってる、条件だとこれが良い気がする。

 

半年-1年周期くらいでぼちぼちとジョークグッズ買ったけど、やっぱグッズより自分の技術と努力やね~結局

そう思いました。

 

 

続・ひふみは教えたい、森カリオペ、グレイディーア、人間の余裕

続・ひふみは教えたい

押し付けと親切のライン判定が厳しくなってきた昨今だが、講義や本のような対多数の言葉よりも私個人にかけられた言葉たちに人生を動かされてきた私としては、何でも自分で決めますから"アドバイスお断り"という基本ルールが制定されてしまうのは悲しい。

いやいやありがたい友人から頂くアドバイスと厄介な外野のヤジは別だよ、と思われる方もいるかも知れないが、それが自分に不必要だから厄介だと認識しているのか、ただ耳が痛くて聞きたくないだけなのかは見極める必要があるように思う。

ただ、"アドバイス"というのは弱い立場の者ほど受けやすい事は忘れてはならない。私は最もかわいそうでないポジションにある異常独身男性であるから、例えばゲームが下手くそな人気Vtuberとは正反対だ。

だが、そうして"アドバイス"を受けられないからこそ求めるようになる、というのは自然に思える…

書いていたら何か分かるかなと思ったけど特に何も分からなかった。

いくつかのゲームを教えた時に感じた事から始めます。

 

サイゼミ格ゲー部

数か月前、格ゲーをやった事ない2人がストリートファイター5を始めてくれて、現在も続けてくれている。他にも別ルートで同じく初級者的な人が外からやってきて、数人のコミュニティになっている。

私は誘った責任、じゃないけれど自分の遊び場を自分で確保し続けるためにみんなの対戦を見てアドバイスをしている。

私と実力差がかなり開いているので当然ではあるが、一言で対戦内容がガラリと変わる事も多く、我ながら的確なアドバイスが出来ているように思う…

が、ある日の雑談でハッとする事があった。「やっぱり格ゲーって難しいですねぇ、こんなの自分では気付けない」

もちろん10年単位で遊ばれてきたゲームなのだから、先人が積み上げてきた戦略を1人で発見するのはほぼ不可能だし、サイゼミ格ゲー部の皆さんは賢いので1人では気付けない事は分かっているはずだ。それでもそのような言葉が口をついて出てしまうようだ。

私は、全然勝てなくて困っているから今勝たせる、次の一歩が分かってなさそうだから階段の次の段を用意してあげる、という事を意識してアドバイスしていた。それは結果に結びつくアドバイスではあるが、自発的に気付く機会を奪う行為でもあった。

何をやってもよい、自分で工夫する事が出来る、と言う割には、もっと強くなるまでこの道は一本道ですよ、という印象を与えていたような気がする。

多分、具体的な回答を与えすぎだった。「こんなの自分では気付けない」を言われたのは以下の場面で、今思えば答えを出すにはかなり経験が必要な場面だった。

Q.ベガを使っているがキャミィに立ち回りで絶対先に触られてしぬ
A.ジャンプしろ。(キャミィの飛びが強すぎるからそもそも付き合ってはいけないのに待ちを選択していては埒が明かない。またベガの通常技の長さを活かせるレベルにないし、飛びが強い距離を見極めるのも無理なので地上で止めるのは却下。しかしキャミィ側も様子見を挟んでベガを動かすほどのレベルでもないため、こっちもジャンプする事で解決出来る)

これだったら、ジャンプしろじゃなくてキャミィの飛びは強いから受けるのはそもそも無理なんだよ、という知識を伝えるのが正解だ。知識はあればあるだけがいいが、先に飛べというのは無意識に自分と相手のキャラ、お互いの実力、試合の様子を見て神視点で判断してしまっているので、完全に答えだけ教えてしまっている形だ。


この具体例の答えが分かったから良かったね、ではなくて、やはり答えだけ教えるアドバイスというのは劇薬で、一見正しそうに見えるものだが結果をすぐ求めてしまう人間恐ろしいという事だ。

素直な炭治郎BOT on Twitter: "『悔しいなぁ 何か一つできるようになっても またすぐ目の前に分厚い壁があるんだ』  https://t.co/R5Bf9pQeeI"

格ゲー界で人気のこの画像だが、泣くのも分かる。(何様?)壁を超えたら超えた達成感に浸る時間も人間には必要だ。
一本道を歩くだけの作業はゲームでも何でもない、というのはもっと深く心に刻まねばならないと思った。


森カリオペの新曲がドバっと出た

カリオペちゃんのファンを始めてもう1年と2ヵ月ほど経ち、当初期待していたよりも活躍していてかなり嬉しい。
様々な企画においてぱぱっと手厚いサポート付きのものが次々繰り出されるのは、本人ではなくホロライブの母体が思ったより色々な場所に手を伸ばしていてノウハウが蓄積されているんだなと感じている(もちろん、あらゆる方面でドカドカ燃えた事とか含めての皮肉でもあるが、それを生き抜いた事を褒めてもいる)
要するにコンテンツの上澄みを啜っている。

今月出た新曲は兼ねてより本人、ファン(俺?)待望のVOOGEY BOXXとのコラボ曲が2つ、アイドルなら避けるなK-POPのK/DA、物理的に集合出来ないため色々と難航していたHoloMyth5人同期コラボ曲、井上拓氏のVtuberをフィーチャーしたアルバムに1曲提供

音楽が好きで推しているところがあるので、配信をやりつつ新曲をこれだけのペースで出してくるのは本当にありがたい。

その他音楽以外の企画だが、個人的には酒企画が面白い。
ここでは自分の強みを完全に理解しておられて、狭いキッチンでドタバタしながらカクテルを作って全部飲むハロウィンパーティーが結構面白かった。

栓が開かず風呂場で叩き付けるカリオペ。彼女の伝統芸

 

真の姿が公共の電波に乗ったら、リスナーが全員死ぬから反射には気を付けているとの事。

そういえば私にはあまり分からない感覚だが、こういったバーチャルキャラ独特のロールプレイを好む人は結構いるようだ。カリオペは死神として結構設定が固まっていて、真の姿を見たら死ぬ、本当は無限に働いていたいが時々休んでいるのは人間形態の身体が耐えられないため、などが人気がある。

ちなみに私は体調を心配するファンとハードワーカーのストリーマー、という構造があまり好きではないのだが(まさに我々が面白いコンテンツを享受している事と本人がハードワーカーである事はイコールであるため)それを差し引いてもカリオペの活動時間は凄まじいので、無限に働けるが人間形態の身体がそれを許さない、という設定は心配しか出来ないファンを黙らせるのにイイなと思っている。

「The Grim Reaper is a Live-Streamer」はその設定群を表した曲で、死神は常に隣にいるのに誰も気づかない、森カリオペが街を歩いていても誰も気づかない事を歌っている。私はVtuberアーティストがバーチャルな存在である自身に言及する曲、の事を勝手に"自己紹介曲"と呼んでいて(ヒメヒナのヒトガタ、星街すいせいのGHOSTなど)これも自己紹介曲の1つだ。RIPに飽きたらこちらを聴かれるとよろしい。

www.youtube.com

 

何か長くなったのでホロENがVRCで遊ぶ事を3Dコラボと称してわちゃわちゃしている事と、日本語圏と英語圏Vtuberに感じた、今まで気づかなかった違いに関してはいつ来るか分からない次回書こうと思う。

 

グレイディーア登場

ガシガシネタバレします。

一旦休止していたアークナイツだが、グレイディーアの登場で帰ってきた。

 

ビジュアルと設定もさることながら、ストーリーも期待を裏切らない出来で素晴らしかった。
無限にスマホゲーキャラがいる昨今、好きになれるかどうかは「嫌いな点がどれだけ無いか」にかかっている。好きな点がたくさんあるキャラは無限にいるからだ。

グレイディーアのような超ハイスペックお姉さんキャラにはいくつか引っ掛かりやすいハードルがある。

無口になりやすい
無口でも魅力的なキャラは勿論いるのだが、何も語らない故に何も分からないからカッコ良く見えるでしょ?というキャラ造形はダメだ。デザイナーの怠慢である。
短い時間とボイスで魅力を伝えなければならないスマホゲーにおいて、背中で語るのがカッコいい時代は100年前に終わっている。
グレイディーアは結構ペラペラ喋るし、話が長くてホーム画面のセリフの大半がスクロールしてしまって読みづらいのは大きな加点だ。

実は優しい、という属性が付与される
優しい側面がある事には何の問題もないし、全く無ければそれはそれで別の問題もあるのだが、その優しさがキャラの"隙"として描かれる事には到底耐えられない。ハイスペックで近寄り難いから隙を見せますって政治家じゃないんだから。現実世界でやってろ。
グレイディーアはアビサルハンターの隊長として基本的に部下に優しい面は見せるものの、本人にも目的や使命があり、どんな相手に対しても対立し得るという所をストーリーで見せてくれたのはかなりアツい。

女女関係に回収されがち
これはそもそも世の流行として女女関係がウケやすい、単に男をオミットした方がウケやすい、という真理のせいではあるが、本質は性別ではなく、自分以外の何かに依って生きているキャラが終わっているという事だ。
アークナイツのオペレーターも驚異の女性率である都合上、同僚(女)の前からお姫様抱っこで同僚(女)を連れ去る女として登場するが、結局グレイディーアの目的は同僚でも他人でもない。そこがイイ。

こっち(あっち)を向いてくれる要素なくなりがち
これが私の大変面倒なところで、強いキャラには我々など放って強くあって欲しいのだが、それを突き詰めた所にあるのはただの他人。憧れの先輩を遠くから見守っているだけのモブと同じだ。そうなりたいわけでもなく何らかの関係は欲しいし、孤独であって欲しいわけでもない。
そこを上手く拾ってくれたのが、グレイディーアもドクターも指揮を執る隊長である事と、趣味が踊りである事、だ。

ラストの信頼度セリフは沁み入りすぎて、クネクネしながら適当にYostar本社がありそうな方向に深く一礼してしまった。皆も適当にWikiとかで調べてクネクネしてるひふみを蹴ってゴミ箱に捨てといて欲しい。

踊りが好きな下りは別に深くも何ともないのだが、そう言われてしまうとそれ以外ないだろうと思える設定だ。
皆まで言わずとも随所に散りばめられたイケメン過ぎる設定、怪物由来の高すぎる身体能力…
そして、大きな力に飲まれて死にゆく自分、という発言をさせた上で、人の命を超えて継がれる表現としての踊り、というグレイディーアの趣味にクネクネ出来るのは、常に死と隣り合わせであるアークナイツという舞台のおかげだろう。
オタクが大好きなやーつ、ではあるが、平和な世界で理不尽とダンスはなかなかキツい。

 

最後に
イベントのカットがイケメンアピール全開でめくる度にキレていた。


これは重要な人物を勝手に誘拐するシーン。どう見ても違う。サービスカットである。

 


これは自分の古傷を見て自虐する顔。どう見ても違う。サービスカットだ。

場面と画が出してくる情報がちぐはぐ過ぎるのに、カッコいいから脳が許してしまって床でクネクネしていた。


人間の余裕

こないだご飯を食べている時に、結局資本主義を批判している人ってある程度資本主義の勝ち組にいる側なんですよねギャハハって話で10秒盛り上がった。

結局金に余裕があるから金に関するシステムを批判出来る、暇だから他人の時間にどうこう言って楽しめる、不安に追い詰められてないから自由を扱える…

自分は上の例で言う金、時間、精神のどれも余裕があったり無かったりしてきたから分かる事だけど、やっぱり有る無しのどちらかを体験していない人はどちらかが分からないよね、という事を思った。
ここまではいつもの話だが、気になる事がある。

 


常に有る側という自己認識を持っている人もまた、有る無しのどちらかが分からない人、にあたるので不安なのだ。そういう不安を持つ人ときちんと話す機会はとても少ない(する必要に駆られないため)ので、機会があればしていきたい。かも

ユナイトデビュー勢用MOBAオタク用語一覧

申し訳ございません。

 

MOBAオタクどもがユナイトでも専門用語をガンガン使うせいで、どうやらある程度用語を覚えた方が良いかも知れません。
私は引き続き分かるように話すよう心がけますが、世の中はそう行かないようです。

 

何かリクエストがあったら追加します。

ユナイトで使わなそうな言葉は全部省いています。

 

オブジェクト

カメ、ロトム、サンダーの総称。

勝負を決めるのに重要なもの。という感じの意味。

「死んだけどオブジェクト取ってるからOK」

 

ガンク(gank)

互角に戦っているところに、不意に加勢して殺しに行く事。

ユナイトでは5Lvになった中央レーンが道路横の茂みから襲いに行くときなどが代表的。

「ガンク行くから戦闘始めて!」

ダイブ、タワーダイブ

ゴール下やゴール後方に陣取っている、本来は倒しに行くリスクのある相手に対して飛び込んで殺す事。

失敗すると大体死ぬ。

「ユナイトわざ使って3人でダイブ!」

ジャングル

中央レーンの事。ジャングルに行く人の事をジャングラーと言う。

ジャングル(の野生ポケモン)を狩る、とか、ジャングルに入る、とか、ジャングル(担当)来てる、とか。

「ジャングラーは奴隷…」(のはずだったがユナイトではチームの主役)

 

タワー

ゴールの事。

ゴールを壊す事をタワーを折ると言う。

「タワー下に引きこもる」

ティー

相手が倒そうしている野生ポケ、サンダー、カメなどを横取りする事。

「スティールだけ狙う」

 

〇〇ラッシュ

ゴールやカメ、サンダーなどに対して、野生のポケモンや敵に構わず全力で走ったり攻撃したりする事。

些細なダメージをもらったり、経験値をロスするよりも、チーム単位でもっと大切なものがある事は多い。

「敵がゴールしに行ってるのでサンダーラッシュ!」

 

グループ

近くに集まってグループになる事。グループする。

「カメが出てくるので5人でグループ」

 

青バフ、赤バフ

ルンパッパとバッフロンの事。

ジャングラーが狩るものだが、後半は通常攻撃が強いポケモンに赤バフを倒させるのがオタクのやり方。

「エースバーン赤狩っといて」

 

ファーム

ヘイガニとかタブンネとか小さめの野生のポケモンを狩ってレベルを上げる事。または小さい野生ポケモン自体を指す事もある。

「中央でファームしとく」
「上のファームやっといて」

 

ウルト

ユナイトわざの事。ウルト吐く(使う)とか、ウルト落とした(使った)と言う。

「ウルト吐いて殺す」

 

ゾーニング

一定のエリアに入って来られないように周りに陣取っておく事。

カメを倒したい時に、カメ倒す担当とカメに近づかせないために前で敵をけん制する担当に別れたりする。

「とおせんぼでゾーニングしてるから他の人はサンダーラッシュ!」

 

イニシエート

敵との戦闘を始めるために口火を切る事。カビゴンのヘビーボンバー、カイリキーのじごくぐるま、ヤドランのなみのり…などなど、当たると向かってきたやつを倒すしかなくなるような状況は綺麗なイニシエート。

1対1の時はイニシエートとは言わない。

「ヤドランのウルトで無理やりイニシエート!」

 

エンゲージ

イニシエートとかなり似ていてややこしいが、エンゲージは開戦する事。

明確な開戦の合図はないけどぼんやり戦闘が始まりそうとか、たまたま草むらで出くわして戦闘が始まるとか…エンゲージの中にイニシエートが含まれているイメージか。

逆に戦闘が始まる、相手から戦闘を仕掛けられそうな時に戦闘をやめるようにする行動をディスエンゲージと言う。

「戦ったら勝てそうなのでエンゲージしたい」

「これ以上前に進んだらエンゲージしそう」

「エンゲージした!」

「アロキューのふぶきでディスエンゲージする」

 

フォーカス

1人の敵を集中攻撃する事。またはその対象。まんべんなくダメージを与えるよりも、1人ずつ倒すのが最も効率が良い。

「フォーカス合ってなかったわ」

「ゲンガーフォーカス!」

 

フラッシュ

だっしゅつボタンの事。

戦況を変える強力なアイテムかつクールタイムが50秒と長めなので、相手フラッシュ使った報告とか、フラッシュ使って攻めます報告などがされる。

「フラッシュしたけど死んだ」

 

トップ、ミッド、ボット(top,middle,bottom)

それぞれ上ルート、中央エリア、下ルートの事。

「トップに3人いた!」

 

ブッシュ

草むらの事。ユナイトのブッシュは中を確認する手段が少ないので強力。上手に使おう。

「サンダーの右下のブッシュにみんなで待ち伏せ

 

チェック、フェイスチェック

敵がいるかどうか確認する事。ブッシュに向かってスキルを撃つと当たった音とかエフェクトで分かるポケモンとかがチェックする。
視界がないところに敵がいるかどうか全般を指す事もある。

フェイスチェックは自分の足で踏み込んでブッシュを確認する事。リスクが高い危険な行為というニュアンスを込めて使われる。

カビゴン、そこフェイスチェック!」

「アロキュー、そのブッシュチェック!」

 

 

カイト

下がりながら攻撃する事。遠距離攻撃のポケモンが追われている時によく発生する。凧みたいについてくるからカイト。

遠距離攻撃のポケモンは耐久力が低いので、敵に囲まれないよう距離をとって攻撃したいので、追われたら引きながら攻撃するのがセオリーとなる。

「エースバーンにカイトされた」

 

ピール

はがす。耐久の低い味方ポケモンが襲われてしまった時、味方がそれを守って距離を離させたり、状態異常で動きを止めてあげる事。

「エースバーンをピールしてあげれば勝てる」

 

バックライン

後衛の事。集団戦の形としてチームが綺麗に両側からぶつかった場合、前線に耐久の高いカビゴンヤドラン、カイリキールカリオリザードンなどが立ち、アローラキュウコン、エースバーン、ウッウなどは敵から遠い後ろに立つことになる。

必然的に前線からダメージを受けて死んでいくのだが、耐久が低いバックラインから倒せればそれが一番手っ取り早く済む。

前線を無事倒せたらバックラインに届いた、到達した。機動力の高いやつがバックラインに飛び込む。という使い方をする。

逆に前線から順番に狙う場合は前から、とかフロント(ライン)からとかたまに言う。

「バックライン全員殺した」

 

ブリンク

移動技の事。ガブリアスのあなをほる、ゲンガーのたたりめ、ウッウのエアスラッシュ、カイリキーのクロスチョップなどなどなど。

逃げるのにも追いかけるのにもスキルを避けるのにも使えるため汎用性が高く、腕前が出る。

「ブリンクする方向読まれた」

 

バックドア

相手が下に固まっている時に上のゴールに行ったり、サンダーに気を取られているうちにゴールに向かったり。

裏口からこっそりゴールを狙う事。前に進軍してるはずなのに敵が後ろのゴール狙ってるような状況はバックドアされてる。遠いので止めに行くのが大変。

「そのバックドアは通らないよ~」

 

タンク

チーム内で、相手の攻撃を前線で受け止める役割。もしくは一時的にその役割を担う事。その役割を遂行する事が出来るポケモンの事。

カビゴンとヤドランとイワパレスはタンク」

「自分がタンクするからみんな攻撃して」

 

キャリー

試合を勝ちに導く(運ぶ)、もしくは試合中まさに勝ちに導いている最中の人、ポケモンの事。ダメージをたくさん与える人の事。

最終的に相手を倒して試合に勝つためには、当然守ってばかりではなく相手に大量のダメージを与える必要がある。

なので、ワタシラガは強力なポケモンで試合を勝ちに導いてはいるが、キャリーとはあまり呼ばれない。

キルをたくさん取ってゴールもしてレベルも高いやつが現れると、キャリーしてる、とかキャリーを守る、とか、相手のキャリーを狙え、とかそういう風に言う。

「キャリーしたわ~」

 

AA

オートアタック。通常攻撃の事。

ユナイトでは3回に1回強化AAが出るキャラが多い。

「AAだけで倒せるわ」

 

CC

クラウドコントロール。状態異常の事。

特に移動に関する状態異常に関して言う事が多い。CCが相手に当たると追いついて攻撃したり、相手を足止めして生き延びたりする。

移動が遅くなるのはスロウ、攻撃も移動も一切出来なくなるのはスタンと呼ばれる。

CCで相手が動けなくなり、動けるようになりそうなところで更に別のCCを当てる事をCCチェインと言う。長時間動けなくなるためキルのチャンス。

「ヤドランとカイリキーのCCチェインで一生動けなかった」

 

 

ADC

Attack Damage Carryの略。

ユナイトではこうげきととくこうに攻撃ステータスが分かれているが、こうげきで高いダメージを与え、チームを勝利に導く役割の事。現状ではほぼエースバーンの事。

カメやサンダーを倒す時、タンクを倒す時、長い集団戦で勝つために特に重要。

攻撃全振りなので守ってあげないといけない、そういうニュアンスも込められている。

「全員でADCを狙う!」

ポケモンUNITE どこまで説明するか

ベータテスト含め稼働初日からずっとポケモンUNITEをしていますが、今回のスタートダッシュでは経験者組でガンガンランクを回すのではなく、MOBA初心者チームの経験者枠として遊んでいます。

 

絶対に自分が活躍するので楽しいです。

 

この記事は、MOBAの基本説明とか今夜勝つためにどうすればいいとかは書いてないので、無限にある初心者向けの記事や動画を漁るか、直接聞いて頂きたい。

書いてあるのはどう教えるかという悩み…

 
ポケモンUNITEのデザイン

MOBAというゲームジャンルは、どのタイトルでもかなり多くのルールやデザインが固定されていて、ゲームが作られる段階でどのように遊んで欲しいかが意識されている。

 

そしてポケモンUNITEはMOBAの面白さを分かりやすくするために、かなり強烈に正しい戦術への誘導をしてくれていて、その正しい戦術を取らないと負けるように出来ている。

対戦ゲームというのは自分で戦略を考えて行動を変えるのが醍醐味ではあるが、例えば「サンダーを取ったら大量得点チャンスだけど、それなら裏をかいて空いているゴールを狙うという戦術は成立しないか?」と思い付いたとして、残念ながらそれが成り立たないようになっているという事だ。(サンダーを取るリターンに他の行動が絶対に勝てないため)

何故ならポナイトを作った人が「MOBAのクライマックスは連携を活かしたチームでの総力戦にあるため、サンダーに全員集合して戦って欲しい」という意図を込めているからだ。

 

ポナイトどこまで説明するか

ポナイトにおける正解をどこまで説明するかという意味。

上記の通りMOBA経験者からすると、ポナイトは他のMOBAに比べて選択肢が絞られ簡略化されているため、大まかな戦術はほぼ固まっている認識だ。

 

なので、こういう戦術も出来るのでは?こういうポケモンの組み合わせは?このスキルは?このアイテムは?こういった新たな気付きに対して、オタクとこのMOBAというフィールドは殆ど回答を用意してしまっている。似たような事を経験しているから。

しかも相手は(5人チームで遊ぶと特に)それを分かった上での戦略で仕掛けてくる。

 

仕掛けてくるから食らいつくためにある程度は説明するのだが、敢えて全ては説明していない。これは私が勝手に決めている事で、強くなりたい人からすれば全部言えやという話ではあるが…

 

ゲームにおいて自分で気付きを得て戦術に還元するという事をとても尊い事だと思っているので、全部否定していくのは気が引けるが、教えないのもまた不誠実に思えて、難しいところである。

自分がこれを書くことで、自由度の低いゲームだという印象を与える事もまた不本意ではあるが…

が…ばっかりだが…

 

1歩ずつステップアップ出来るように知識を小出しにしていければなと思う

 

具体的に自分が書いておきたいFAQ

Q.ワタシラガ最強だと聞いたのですが

A.オタクチームでは最終決戦の際に非常に重要な役割を持っているので必須とされているが、そもそも綺麗に5v5にならないのであれば別に最強ではないと思う。みんなバラバラに行動する野良ではむしろ弱いと思う

 

Q.アイテムは何を持てば

A.このポケモンにはこれというのがある(どこにも書いてないし持っても良いのだが…アイテム強化キットが貴重品なのでよく考えて欲しい)ので、有識者に聞こう。2つくらいはそれで決まるはず。

 

Q.5人で行くと相手が強い

A.5人で行くとマジでオタクしか来ないので、2,3人で行くのもアリだと思う。全然違うゲームになる。

 

Q.誰も真ん中の野生ポケなんか取りに行かないし、サンダーにも集まらないし、カジリガメも誰も取らないのですが

A.要はチームの連携が取れないという事ですが、連携が取れない場合別のゲームに変化します。集団戦は発生しないので、単体火力、機動力が高いタイマンや少数戦に強いポケモン、野生ポケモンを狩るのが速い、ユナイトわざを使わずとも強いポケモンなどが強くなります。

 

Q.エナジーが溢れてるのにゴール出来ない

A.これもポナイト開発者の意図で、相手よりどんなに強くても1人だとゴールしづらいようになっています。

ゴール下の相手を多人数でボコってがら空きにする事で初めてゴール出来ます。

 

そもそも、最初の8分間はサンダーへの準備時間なので、ゴールしなくても野生を相手よりたくさん狩っていれば勝ちという説もあります。

 

Q.狙った相手を攻撃出来ない

A.練習場で設定を変えながら試せるので見てみましょう。簡単そうな顔してわけの分からない項目がたくさんあります。オタク。

取り合えずAで相手に攻撃、Bで野生に攻撃はONに。

 

Q.で、どのポケモンを使えば?

A.世の中のTier表は、連携のある無しやチーム内のポジションが一切書いていないのが謎。初心者にもウケた方が伸びるから分かりやすくしているんだろうが…

結局のところ、人数差、レベル差、スキルの打ち方で勝負が決まるので、あのポケモンつえー!と思っても7割くらいは状況のせいだ。

 

勧めない

フシギバナバリヤードファイアロー

 

戦術、操作が簡単なのに強い

ピカチュウ

 

経験者なので野良をキャリーし尽くしたい

ゼラオラルカリオ、アブソル

 

始めたばかりだけど流石に野良よりは上手いしキャリーしたい

カイリキー、イワパレス

 

ゲンガー

 

連携出来るオタクなので最強5人チームを組みたい

タンク:カビゴン、ヤドラン

ファイター:カイリキー、リザードン

DPS:エースバーン、ウッウ

中央エリア:ルカリオゼラオラ

メイジ的な:アロキュー、ピカチュウ

がくしゅうそうち枠:ワタシラガ

ゲンガー

 

 

オタク的印象

ゲンガーのダメージが高すぎる。大体のポケモンのスキルCD上がる系は1回までなのに、ゲンガーだけ無限な上にブリンクかつAoE。(ダッシュじゃないからワタシラガのユナイトやアロキューのノックアップで止まらない!)

外せば死ぬとは言えプレッシャーが高すぎる。中盤にユナイトわざなしでタワーダイブして詰め切れるのが凄い。

 

結局AAでオブジェクトを削りつつゾーニングしなくてはいけないので、リザードンガブリアスエースバーン辺りのAAが強いポケモン0体の構成は厳しそう。

 

カイリキーCC無効は流石に強い。じごくぐるまがどうやら対象指定ではない(スカる)のでポジショニングがしっかりしてくれば今ほどは…と思ったけどやっぱりCC無効は強い。

 

カビゴンがイニシエート+ゾーニングをこなせるので凄い。とおせんぼがファミコンのアクションゲームみたいな性能。

 

ルカリオはしっかり見られていると止められるが、後衛を溶かす力はあるし機動力も耐久もある。やり応えあり。グロウパンチクリーンヒットが結構判定細いので、ユナイトわざの移動速度アップでサイドステップされるとまず当てられない。やはり序中盤の活躍がカギ。

 

アイテムが20とか30LvになったらタンクとDPS(カビゴンとエースバーン)の存在感が増してくると思う。特にエースバーン。