マルチゲーマーで行こう。

何文字でも書けるツイッターです

ゲームが上手くなる方法を考えていた

ゴールド3に昇格!ありがとう

ありがとう

最近は自分が正しいと思う事をして勝てるうちはそれでよし

連敗しても数をこなせば適正な値に収束するからそれでよし

明らかに勝てなくなるまでそのスタンスで続けようって感じ

LoLが今そうだけど、どのゲームもそうなっている気がする。惰性で強くなれるところまで頑張って、高い壁に当たったら終わり。

LoLならこのままずーっとRankedを続けても多分Plat5あたりが自分の壁になる気がする

もっと早く止まるかも知れんがそれが本当の問題じゃない

――――――――――

目的を刻む

ゲームの上手くなり方として、知識を入れて操作を覚えたら、目的を刻んで考えてくってのがあると思う

例えばLoLなら、Nexusを割る→Inhibを取って数人殺す→集団戦で勝つ(超早くBDする)→お金をチームにたくさんいれる→小競り合いで勝てるように寄る→寄りで差が付かないなら対面を殺す→CSと経験値、中立クリープやHPの有利で勝つ→強いチャンプや有利なチャンプを選ぶ

ごちゃごちゃ迷ってる時に全部並列に考えないで、大きい方の目的を優先しなおす

壁にぶつかってる時は、刻んだ後の目的が気になりすぎて大きい目的が疎かになっている場合がすごく多い

格ゲーでもダメージを与えなきゃいけないのに、相手のダメージをどう低くするかを考えすぎてたりとか。

ガンダムなら、ダメージを取るには→着地とかBDを強い誘導で

取る→2人の合計ブースト量と敵とか味方との近さで取る→簡単に差が付かない→覚醒

→なのに、綺麗に半覚したいがために高飛びしてブースト1本分負けてるのに半覚したり

普遍的に壁の超え方としてこの考え方は使えんだろうか

当たり前なんだけど、思い返すとこういう詰まり方をしてた事が多い