マルチゲーマーで行こう。

何文字でも書けるツイッターです

ブログ移行、カタン、動ポモ、暴力、炎上etc…

はてなブログに移行しました。過去の記事は全て残っているので問題ないかと思います。YP時代の記事が残っているのはある意味問題です。恥ずかしい。

今回は主に、マブダチのLW、Ford、イトマキとカタンをしてサイゼリヤに行った時の記録と、そこで出た話題とそれにまつわる事をまとめてバラバラと書いておきます。

信頼出来るオタクとファミレスで話す機会は年々貴重になっていくため…

あと、この記事には過激というかマイナスイメージを持つ可能性がある話題を多く含むような気がするため、注意が必要かと思ったけど、読みに来る人は限られてるし、別に法律に違反するような事は一切書いてないし、まあ大丈夫かなとも思います。(ふんわりした予防線)

むしろそういった話しにくい事を話せる会でもあったので当たり前ですが

カタン

2,3回やっただけのLWイトマキ、初めてのFord、自分の4人で遊んだ。

結果から言うと俺は4回中3回1位を取ったのですげー嬉しかった。

それと、人気ゲームなだけあってめちゃくちゃよく出来てるなと思った。

比較的シンプルな(カタンはギリギリシンプルで良いと思う)アナログゲームの大半は、勝敗を決める要素がほぼ1つにまとまってしまっていて、単純な練度や集中力、頭の回転で優劣が決まることが多いと感じる。

カタンは要素の絡み合いが上手く出来ていて、立地、資産、ヘイトといった要素のどれか1つを軸に据えようとすると失敗するように出来ている。例えば、資産をガッツリ稼いで抜きん出る事を狙った場合、道を封鎖されたり盗賊を優先的に置かれる事で結果的に不利になる…などである。

このようなゲームは、どの要素をどの程度重視するか、そもそもどこの事を考えて行動するかという、格ゲーの意識配分、カードの処理速度のような能力が要求されるので、とても面白い。

それでいながらダイスを中心にゲームが進むので、実力差を実感せずに済む(一緒に遊べる人の範囲が広い)という点もポイントが高い。どのゲームに近いって言うと麻雀になるのかな。わいわい喋りながら出来る複雑な運ゲー

常にLWさんは勝利を絶対とせず誠実にゲームを進行させる事を狙い、ひふみは下手な2人を利用して初狩り戦法を使用し、Fordが孤軍奮闘し、イトマキは煽られているというのが昨日の流れ。ゲーム精神の両面でイトマキさんをボコボコにしてたけど、よく殴り返されなかったなと思う。LWさんはなりふり構わず純粋な勝利を求めてください。あとダイス強かったのはマジだと思います。

あと脱落した人がどう振る舞うかは確かに難しいなと思った。麻雀は順位点があるからこの点解決してるんだけどねー

動ポモ面白かった

 

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)

 

 

動物化するポストモダン面白かった。

何故オタクは語彙力が低まっていくのか?みたいな事とかが話題になるので、つまんない事はないんじゃないかなぁ

LWさんが冗談混じりで「全ては動ポモで説明出来る」って言ってたけど結構冗談でもない威力で、有名な本は凄いな~と思った。18年前にこれが出て、オタクはこれを出発点になんやかんやを語っているわけですか。動ポモすごい。

自分はこの中の「ヘーゲルの言うスノッブ」に当たるんですかね?それともこのポストモダン世代を否定するもう1回ひねったスノッブなんですかね?(18年経っているので、その間に新たな何かがあったのか?という意図)って質問をしたらLWさんの回答は、まあ単に前者でオールドタイプなんじゃないですかねとの事だった。そんな気がする。

ひふみのツイートは怪文書

これは某賢い人からコメントされていた事を知ったのですが、非常にグサッと来たのでもっとこう省略せずにツイートしていく事、造語を使わない事を意識してツイッターをやっていきたいと思います。

人文系以外の人間はナイーブである事が多い

自分もこれを言われて勘違いしたんだけど、日本と違ってナイーブは元々かなりマイナスイメージの言葉らしいので、wikipediaの説明を貼っておく。

"ナイーブナイーヴ (naïve) は、「童心的」「うぶ」「世間知らず」「お人よし」「無警戒」「ばか正直」を意味するフランス語。"

例えば世の中に素晴らしい作品が出た時、それを時代と社会の流れが生み出したものと捉えるか(ナイーブでない人)、偶発的に天才が現れて生まれたと捉えるか(ナイーブな人)という話題だった。

答えなどないので、両方の立場があり自分がどちらに立っているか分かっていればそれでいいんだけど、ナイーブという言葉は知らなかったので頭の電球がピカッとした話題だった。

自分は疑うという事を正しいと思っているし、学問の世界は疑わなければ始まらない事は分かっている。ただそれは暗にナイーブな人をマイナス側に置くことになる気がするけどそれは嫌なので、どうバランスとったもんかな~と最近よく思う。

炎上し得

タイトル以上の事はないんだけど、炎上し得だと思いますか?という質問は結構価値観をはかる質問として良いな~と思った。

ちなみに自分は、基本的にかなりのスーパーウルトラ得だけど、そのアドを受け止めきれるかどうか結構不安、という感じです。

炎上は強者の特権なのでしたくても出来ないですけどね。

フェミニズム

ツイッターじゃあまり言わない(というか検索したら一度もツイートしてなかった)好き項目の1つにフェミニズムの話題がある。

LWさんが東大生に対してフェミニズムというワードを出すと、ツイフェミがどうとか言い出すのでかなりうんざりした、という話をしていた。

自分はこの話題が好きなのでフェミニズムを分かる人の話ばかり見ているから、「フェミニストクソリプを送る人たちは限られていて、何も言わない大多数の人たちも理解している良い世界に向かっているな!」みたいな間違った認識になっているのかも知れない。実際は分からない人の方が圧倒的に多いんだろう。

実際、自分のTLにも女性差別があるんだから男性差別もあるので同じだ理論」を使う人はかなりいる。し、男性嫌悪とフェミニズムが一緒になってしまっている人もいる。それがまだ普通なんだなーという話。

不快な感情と慣習のパワーは凄まじい。だからフェミニズムの概念が浸透するのもなかなか時間がかかる。そんな事をいつでもどこでも思い出させてくれるので好きだ。

トキ、暴力はいいぞ

この下2つの話題は何かすっきりしなかったので質問文を含みます

 

ひふみ「信頼出来るオタクを集めるって、要は気付いている事が多い人を集める事じゃん。でもそれに従って友達増やしてたらYPと格ゲーマーばっかになっちゃったんすよね」

LW「やっぱYPは転売とかそういうものに触れてるからじゃない?」

ひふみ「運ゲ~」

LW「運ゲ~」

(分かりやすいように適宜省略しています)

何というかゲームばっかやってた自分を肯定する根拠ってなかなか出てこないんだけど、Yは本当に有り得ないくらい荒んでいたので今の自分がある、という考え方はかなり良い。

やっぱり暴力って大切なんだな、ゲームって良いなと思った話なんですが、この話の後にLWさんが「気付いてる人が半分超えたら崩壊するしね」

って言ったんすよね。なんか何となく分かるんだけど、そこまでか?って感じがした。それじゃ世界平和は一生無理なんか?みたいに思えたため

実際に気付いた人たちが暴力を振るうわけではない事は勿論分かるけど、社会が暴力に支配されている事が分かる人間が半分以上になったら社会は崩壊するんか…?

悪口は直接言えばOK

これはイトマキ先生がもしかして俺ここに来る意味なくね…?的な事を言っておられたので、補足を加えてもう一度書いておきたいんだけど、この話の趣旨は「悪口を直接言うのはフェアなのでOKだが、陰口はフェアではないのでNG」そして「その構造は、自殺してもいいよというのはフェアなのでOKだが、自殺を止めるのはフェアではないのでNGと同じ」という話だ。

そして、この話はひふみやLWが実際に相手に悪口を直接言うかどうか、実際に自殺しそうな人を見て止めるかどうかとは無関係だという事を分かれば、別にイトマキ先生がサイゼリヤに来る意味なくはないと思う。

という誤解を解くための追加の説明兼引き止めである。